2011年3月26日土曜日

義を見てせざるは勇無きなり

若かりし頃、マレーシアで暮らした時期があった。
夜明けとともにコーランが流れ、午後の祈りの時間で足を止める国民に、その国に根付く宗教を強く感じた。
「あなたの国にはどのような宗教教育がありますか?」
よくきかれた質問だ。

2年ほど前から、海外留学生の受け入れを始めた。
ヨーロッパや東南アジアの若い人たちと自宅で話をするのは、とても楽しかった。
留学生にはクリスチャンが多かった。
「あなたの宗教はなんですか?」
やはりきかれた。


さて、あの大震災から2週間が経過した。
その傷跡は深く、日本を悲しみの底に突き落とした。
被災者は今も不自由な避難生活を余儀なくされており、他の都市部でも原発の恐怖や計画停電などの困難に立ち向かっている。

そんな中、先日ヨットの仲間が「義を見てせざるは勇無きなり」の意を説き、部員に部としての対応を呼びかけていた。新渡戸稲造の「武士道」を読んだ時に、初めて知った孔子の「論語」である。

話を戻すが、外国の方に宗教をきかれる度に、私は武士道のようなものを説明した。
(つたない英語では通じないのだが・・・)
大災害の後にも秩序を保って行動する日本国民は、他国から賞賛を受けたという。
「義を見てせざるは勇無きなり」とか、「卑怯であってはならぬ」など子供の時から、違う言葉ではあても、根本的にたたき込まれてきたことだ。
日本は無宗教といわれるが、誠にそうであろう。
しかし、しっかりとした道徳教育を授かってきたのである。
そのことに祖先や先人に感謝する。

ところで、私が被災者受け入れのNPOに登録して1週間が経過した。
震災後、コンビニで義援金を寄付しても、テレビを見ると涙が止まらない。
東京での生活が戻りつつあっても、被災地の復興は、その道のりが長かろう。
そんなとき、たまたま新聞で見つけた「被災者ホームステイ募集」
http://www.earthdaymoney.org/
NPOアースデイマネーでは、現在マッチングを実施してくれている。
私は狭いマンションの一室だが、今日も掃除をして被災者の方が来るのを待っている。
わずかな人数だが、どうか一日でも早く、あたたかい部屋でリラックスしてもらいたいと思う。
「義を見てせざるは勇無きなり」


話は変わる。
ロッテの仕事は早い。
世界の人達にも見てほしい。
災害時に有効な「災害伝言ダイヤル」
http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html
日本人は、こうやって子供達に伝えていたのだ!


すごいぞ!ロッテ!「コアラのマーチ」

2011年3月24日木曜日

逃げろ!レッドドルフィン号

今朝は昨夜のような雨の心配もなく、気持ちのいい天気になった。
気分も明るくなる。

いつものように千住新橋を渡り、左岸のサイクルロードに下りようとした時だった。(荒川サイクルロードは、土手の上ではなく、土手から川岸に下りとところを走るのです)
スロープを下り始めた時、左後方を確認すると、速いロードが走ってくるのが見えた。
「よし、スロープで加速して追いつこう!」
スロープの下り坂が手伝って、45km/hまで一気に加速する。

その黒いロードは速かった。
スロープでの加速で追いつくには追いついたが、35km/h以上で巡航している。後ろのついたのに、まだこちらには気がつかない様子だった。じっくり観察すると、ケイデンスが自分より速い。
軽めのギアで走っているのだろう。こちらもシフトダウンして、しばらくそれに合わせてみる。

車種はGIANTのカーボンフレーム、TCRとかいう名前の早い奴だ。シートポジションがかなり高い。
体型も足が長く、いい脚をしている。(まるで女性をなめる目線だ・・・)
ウェアをブラックで統一しているため、TCRのカラーリングとマッチして全体の印象がしまって見える。かなりの上級ローディさんとみた。しばらくは、この後ろについていくのが、いっぱいいっぱいの状態が続いた。

堀切を過ぎたあたりだった。
TCRがペダリングを緩めた。スピードが若干落ちた。その時、彼のヒップバックに赤い箱が目に入った。「Marlboro」の箱だった。
「スモーカーか?」
それなら、息が切れたのかもしれない・・・。
「前に出るか・・・」

ハンドルを握り直した。
ドルフィンホーンの先端を内側に絞り込むように握るべし。これが今のところ一番いい感じだ。

同時に脚に力を入れる。
ジテツウでは、ビンディングシューズを履いていない。不利だが、いつも一般道に上がる四ツ木まで、目算で1km弱。そこまでスプリントで逃げてやる!

TCRに右に出て、横に並んだ。
彼が初めてこちらを向いた。シフトアップしてさらに加速、TCRの前に出た。後ろから、STIでシフトアップする音がカチッと聞こえた。
「逃げろ!レッドドルフィン号」

サイコンが40km/hを示している。
風が弱かったのが、幸いだった。残り600mで、急激に心拍が上がってくるのを感じる。

前方にママチャリの女子高生を捕捉した。
女子高生の右にでようとして、右斜め後ろ軽く振り返った。なんとTCRはすぐそこにいた。もう一度前を確認し、大きく空間があいている女子高生の左をかわした。

残り300m。
息が上がり、この距離がとても長く感じる。速度が39km/hと落ちてきた。

右手をハンドルから離し、後方にサインを出す。
右に移動して、荒サイを上がるためのサインだ。なんとか逃げ切った。

大きく呼吸しながら、ゼイゼイいいながら、左下を振り返った。
TCRの彼がこちらを見ている。なんとも爽やかな笑顔で『どーも』と挨拶してくるではないか。

こちらは、息も絶え絶え、「ろぅ~もぅ~」(どうも)
やはりロードにクロモリクロスバイクで挑むのは辛かった。

・・・なんとかプールに到着。
しかし「早朝プールお休み」の張り紙。正直ほっとした。(泣)

そこで1枚、パチリ

2011年3月23日水曜日

止まれ!レッドドルフィン号

震災後、自転車通勤する人が急増している。
そして朝の自転車通勤風景が一変した。
自転車が多すぎて、歩道橋などでは渋滞しているのだ。
渋滞だけならいいのだが、信号を守らなかったり、突然歩道から車道へ飛び出したり、ヒヤリとする場面も多い。これには面食らう。常にブレーキに手をかけていないと不安を覚える。

そこで・・・
まずはこっちから止まって、新参者に道を譲ろう。
自転車での「上島作戦」なのだ。『どうぞ、どうぞ』

そしてブレーキを強化しよう。
サイクルプラスでブレーキシューを買った。
なんとこれが、初【ULTEGRA】なのだ(^O^)/
これカートリッジブレーキシューセットなんだけど、安く販売されていた時期があったらしい。
サイクルプラスに残っていた在庫をその価格で売ってもらった。
ありがとう、サイクルプラス!

ブレーキ本体は初期のもので、TEKTRO製だが、問題なくSHIMANO製品がつけられるらしい。
早速古いものを外して、減り具合を確認。
もちろん、左が古いものだ。
走行距離3,600キロほどだが、けっこう減っているのがわかる。
溝がわずかに残ってはいるが、事故予防のためにも交換時期だったといえるだろう。

さて、向きに注意しながら、新しいシューを装着してみる。
うん!ぴったりだ。リムとの間隔も2mm程度とまずまずだろう。

愛猫のティアラがずっと作業を見守ってくれていた。
 さて、今朝のジテツウで早速試してみたのだが、やはり真新しいブレーキシューはホントによく止まる。
利きすぎてタイヤロックしそうになるくらい。
これで増えすぎたジテツウ者にも、止まって道を譲ることができる。

しかし反面、リアブレーキにあそびが大きくなってしまった感がでた。
フロントは逆に短くなった。
新品だから、あそびが短くなるのが正解だろう。
リアは調整が必要だ。

明日朝は、さぼっていたスイムも復活したい。
少しずつ前の生活に戻ってきた。

頑張ろう。レッドドルフィン号。

ブログ再開します

今夜からいつものように、マイペースでアップしていきます。
またお付き合いいただければ幸いです。
赤イルカ