2011年8月16日火曜日

決戦ホイール装着、テストライド

今朝、初めてALPINE Lightningをはいて走ってみたので感想を書き記す。
その前に・・・
ALPINEは軽量ホイールということだが、現在のshimanoRS20と比較して▲539gの軽量化だ。
【shimanoRS20】795g+1,074g =1,869g
【ALPINE Lightning】580+750g=1,330g
その他、タイヤをHutchinsonからPanaracer(Race typeD)へ変更している。


さて・・・
朝走りだして、まず感じたのは走りだしの軽さだ。
信号待ちからのダッシュが楽になった。
30km/hまでダンシングするが、そこまで達する時間も短くなったのかと感じる。
走りながらタイヤを見ると、前のHutchinsonに比べて、尖がっている印象を受けた。
つまり路面に接地している部分が狭いのだはないだろうか。
耐久性が優れているらしいので。空気圧も高めの設定。
走りが楽になったのはホイールの影響だけでなく、タイヤの効果もあるだろう。
荒サイに出て、加速するが、40km/hまでは楽に加速できる。
しかし、加速するまではいいが、巡航速度をキープするのは前と変わらない。
転がりが悪いわけではないが、よくもない。
あるいは、軽量化した分、慣性モーメントが落ちているのか?
この調子では高速巡行をは望めないだろう。

それから、ベアリング音が大きい。
「カチカチカチ」という音が鳴り響き、歩行者が振り返るほどだ。
総論として、定価7万円台のクロスバイクにはかせるホイールとして、定価5万円台は分相応。
しかしコストパフォーマンスに優れ、1つ上級の自転車にのっている気分だ。

帰路の印象。
いつも朝に比べて、多少疲れが残っているが、帰り道のペダルは軽かった。
赤信号に気付いて減速を始め、信号が青に変わると加速を始める。
その時に軽さを感じる。

・・・楽してはいけない。
決戦ホイールは、決戦時にこそ使うもの。
慣らしが終われば、いつものホイールに戻すつもりだ。

2011年8月15日月曜日

初めてのスプロケ外し

スプロケは掃除する時、自分で外せたらもっときれいに出来るのに、と思っていた。
25Tと27Tのスプロケを自分で交換できたらなぁ、と思っていた。
そこで、サイクルプラスで工具を揃えてもらった。

まず回ってしまうスプロケを固定するチェーンがついたもの。
それから中心部分のキャップのような部分を回す工具だ。

まずスプロケにチェーン工具を巻く。
この時、左手で握れるようにセットするのがいいようだ。

そしてスプロケットの中心にロック工具をセットし、それぞれを反対方向に回す。
するとカチカチ(ロックを外す音)と鳴ってスプロケがホイールから外れた。


これを元に戻す際には、スプロケの内側の溝を、よく確認しなければいけない。
一番小さい溝を探して、ホイール側に合わせるといいようだ。
そしてロック工具でかしめる。
カチカチと音がすれば大丈夫(?)
これが弱いと外れて危ないので注意が必要だ。

この工具で、これからツーリング前にスプロケを交換出来るようになったし、掃除もやりやすくなった。
あとは、やるかどうかが問題だ・・・。

2011年8月14日日曜日

初めてのボンベ

ある日帰宅すると、自転車に着けていたエアポンプに異変が。
「ハンドルがとれてる・・・(泣)」
あまり使わなかったけど、私をパンクから救ってくれたポンプだ。
しかし、この部品だけ買うのは困難なようだ。
サイクルプラスで相談し、ボンベを携帯することにした。

これだけでエアを供給できる・・・らしい。
試せないので、いざという時はぶっつけ本番になる。

写真では大きさがわからないが、消火器ではない。
バルブを開けるとエアが出るらしい。
でも試せないのだ。
パンクは突然くるので、とつぜんコイツを試すことになる。